英 文 和 訳 072

In a laboratory at Meiji University, Ichiro Hagiwara, a pioneer in origami engineering, has labored to build a printer prototype that potentially holds the key to the mass production of origami-engineered structures. Developed over eight years, Hagiwara’s proof-of-concept has successfully replicated complex origami structures using a single sheet of paper.  
Hagiwara’s origami printing technology is set to form the foundation for generations of origami printers to come. This potentially eliminates the need to assemble multiple materials and parts when bringing origami-inspired industrial designs to life. Origami will be reborn, Hagiwara is convinced, with massive implications on manufacturing.  (National Geographic より引用  072~074)

In a laboratory at Meiji University, Ichiro Hagiwara, a pioneer in origami engineering, has labored to build a printer prototype that potentially holds the key to the mass production of origami-engineered structures.
pioneer   …を開拓する,  パイオニアの,  先駆的な,  パイオニア,  先駆者
engineering   工学,  工学技術
labor   労働,  骨折り,  苦心,  働く,  精を出す,  努力する (=labour)
build   …を組み立てる,  …を作り上げる,  …を建てる,  …を建設する,  …を形成する,  …を築く
prototype   原型,  基本型,  試作品
potentially   潜在的に,  もしかすると
✎ potentially は、「かもしれない」という可能性を表わす。 (That statement is potentially confusing. その発言は混乱を招くかもしれない。     Abuse of drugs potentially harms a person's health.  薬物の乱用は、人の健康を害する可能性がある。)
☞ key to A 「A(家・部屋など)の鍵,  A(問題・事件などの)解決の鍵[手がかり],  A(成功などの)の鍵[秘訣]」
✎ origami-engineered structure 「折り紙工学による構造物」
明治大学の研究室において、折り紙工学の先駆者である萩原一郎は、折り紙工学による構造物の大量生産の鍵を握る可能性を持つプリンターの試作品の製作に励んでいる。

Developed over eight years, Hagiwara’s proof-of-concept has successfully replicated complex origami structures using a single sheet of paper.  
develop   発展する,  成長する,  発育する,  展開する,  …を進展させる,  …を展開させる,  …を進展させる,  …を展開させる,  …を構築する,  …を発現させる
successfully   首尾よく,  うまく,  成功裏に
replicate   複製,  複製品,  …を折り返す,  …を繰り返す,  …を模写する,  …を複製する,  …を再現する
✎ proof-of-concept は、「概念実証」と訳される。  (新しい概念や理論、アイデアなどの実証を目的とした検証のこと。)
✎ developed over eight years, は、分詞構文であり、being developed … の being が省略されたものである。 「8年にわたって展開された…」となる。  このように、being から始まる分詞構文は、being が省略され、補語、あるいは、副詞要素だけで表わされることがある。 (He jumped for joy, forgetful of all his worries. 彼は、すっかり心配事を忘れて、飛び上がって喜んだ。     A very honest man, he never lies. とても正直な人間なので、彼は決して嘘をつかない。    Full of a lot of people, the street is always crowded. 通りは、多くの人で溢れ、いつも混雑している。     Shocked by the news, she was unable to speak. その知らせにショックを受け、彼女は話すことができなかった。     Singing loudly, he walked down the street. 大きな声で歌いながら、彼は通りを歩いていた。)  さらに、独立分詞構文でも being は省略されることがある。 (The class over, the students left quickly. 授業が終わると、生徒たちは急いで帰っていった。―― the class being over が省略されて the class over となっている。 なお、「授業が終わったので」というように、理由を表わす場合は、通例、being は省略されない。)
✎ has successfully replicated complex origami structures using a single sheet of paper 「1枚の紙を使った複雑な折り紙構造を成功裡に再現した ⇒ 1枚の紙を使った複雑な折り紙構造を再現することに成功した」
☞ 萩原の概念実証は、8 年にわたって展開され、1 枚の紙を使った複雑な折り紙構造を再現することに成功した。

Hagiwara’s origami printing technology is set to form the foundation for generations of origami printers to come.
✎ origami printing technology 「折紙式プリンティング技術」
✎ be set to do は、「…することになっている,  …する予定である」の意。 (The president is set to visit Japan tomorrow.  大統領は、あす来日することになっている。)
✎ for generations 「数世代にわたって」
✎ to come は、名詞の後に置くことで、「今後の,  これからの, 未来の」の意となる。 (We want to think about what we can do for our planet to come. 私たちは未来の地球のために何ができるかを考えたい。)
☞ 萩原の折紙式プリンティング技術は、数世代にわたって、これからの折り紙式プリンターの基盤を形成することになる。

This potentially eliminates the need to assemble multiple materials and parts when bringing origami-inspired industrial designs to life.
eliminate   …を除く,  …を除去する,  …を削除する,  …を排除する
assemble   集合する,  …を集合させる,  …を組み立てる
multiple   倍数.  複合的な,  複数の,  複合の,  多様な,  倍数の,  多数の,  複雑な,  多くの部分から成る
inspire   …を鼓舞する,  …を激励する,  …を発奮させる,  …を触発する, …に刺激を与える,  …にインスピレーションを与える
✎ this は、origami printer を指す。
✎ this potentially eliminates the need to assemble multiple materials and parts 「これ[折紙式プリンター]が、複数の素材やパーツを組み組み立てる必要性を取り除くかもしれない ⇒ 折紙式プリンターによって、複数の素材やパーツを組み組み立てる必要がなくなるかもしれない」
✎ bring A to life は、「A に生命を吹き込む,  A を活性化する,  A を生き生きと表現する,  A を実現させる,  A を現実のものとする」の意。 (The new CEO really brought the company back to life when it was in crisis. 新しいCEOは、危機に瀕していたその会社を本当に生き返らせた。     Her performance brought the movie to life.  彼女の演技が映画に生命を吹き込んだ。     We bring ideas to life.  私たちはアイデアを実現化させる。)✎ when doing は、「…した時に,  …している時,  …していると」の意。 (I always stretch when watching TV.  テレビを見るときはいつもストレッチをする。)
✎ origami-inspired industrial designs は、「折り紙から着想を得た製品デザイン」の意。 (Japanese-inspired works  日本から着想を得た作品,  日本風の作品)
✎ when bringing origami-inspired industrial designs to life 「折り紙から着想を得た製品デザインを現実のものとする際に ⇒ 折り紙から着想を得た製品デザインを実物に起こす際に」
☞ この折紙式プリンターによって、折り紙から着想を得た製品デザインを実物に起こす際に、複数の素材やパーツを組み組み立てる必要がなくなるかもしれない。

Origami will be reborn, Hagiwara is convinced, with massive implications on manufacturing. 
reborn   よみがえった,  生まれ変わった,  再生した,  生き返った
massive   とても大きくて重い,  どっしりした,  重厚な,  大量の,  とても大きな,  大規模な,  巨大な,  膨大なimplication   意味合い,  含み, (複数形で)影響,  結果
manufacturing   製造の,  製造業の,  製造業
✎〈with 名詞句〉は、しばしば、主文に対して同時的に伴う状況を付加するために用いられる。 (She insisted on her innocence, with tears. 彼女は、涙を流しながら、自分の無実を主張した。     With the arrival of spring, everything began to come alive.  春の訪れとともに、すべてが生き生きとし始めた。)   しかし、ここでは、主文のもたらす結果を付加するために用いられている。  (In recent years, the negative effects of smoking on health have been severely pointed out, with the banning of smoking in public places.  近年、喫煙の健康への悪影響が厳しく指摘され、(その結果、)公共の場での喫煙が禁止されている。     He announced his intention to retire from politics, with mixed reactions from his supporters.   彼は政界から引退する意向を表明したが、支援者からのさまざまな反応があった。)
✎ with massive implications on manufacturing 「(その結果、)製造業に大きな影響を与える」 
☞ 折り紙は、生まれ変わり、製造業に多大な影響を与えることになると、萩原は確信している。

 

明治大学の研究室において、折り紙工学の先駆者である萩原一郎は、折り紙工学による構造物の大量生産の鍵を握る可能性を持つプリンターの試作品の製作に励んでいる。萩原の概念実証は、8 年にわたって展開され、1枚の紙を使った複雑な折り紙構造を再現することに成功した。
萩原の折紙式プリンティング技術は、数世代にわたって、これからの折り紙プリンターの基盤を形成することになる。この折紙式プリンターによって、折り紙から着想を得た製品デザインを実物に起こす際に、複数の素材やパーツを組み組み立てる必要がなくなるかもしれない。折り紙は、生まれ変わり、製造業に多大な影響を与えることになると、萩原は確信している。