英 文 和 訳 079

The haunting hybrid, which resembles a Ningyo from Japanese mythology — a fish-like creature with a human head that is fabled to help cure disease and increase longevity — had previously been displayed in a glass case at the temple for people to worship, before being stored away more than 40 years ago. A letter inside the mummy's box claims that the specimen was caught by a fisher sometime between 1736 and 1741, but it was likely created decades after that as a hoax to sell to affluent people wanting to improve their health or live longer lives.
Researchers from the Kurashiki University of Science and the Arts (KUSA) in Japan took possession of the mermaid in early February 2022 (with permission from the temple's priests) and began studying the eerie artifact using a range of techniques including X-ray and CT (computerized tomography) scanning, radiocarbon dating, electron microscopy and DNA analysis.   (Harry Baker, “Haunting 'mermaid' mummy discovered in Japan is even weirder than scientists expected”, Live Science より引用  078~081)

The haunting hybrid, which resembles a Ningyo from Japanese mythology — a fish-likereature with a human head that is fabled to help cure disease and increase longevity — had previously been displayed in a glass case at the temple for people to worship, before being stored away more than 40 years ago. c
haunting   記憶に留まる,  絶えず心に浮かぶ,   忘れられない,  心に残る,  怪奇現象
hybrid   雑種の,  混成の,  雑種,  混血,  交配種,  ハイブリッド,  混成語,  合成物,  混成物
resemble   …に似ている
mythology   神話,  神話学
creature   生き物,  動物,  人間,  恐ろしい生き物
fabled   伝説に名高い,  伝説的な,  有名な,  作り話の,  虚構の,  架空の
fable   寓話,  伝説,  神話,  作り話,  伝承,  言い伝え,  寓話を話す,  うそを言う,  …についてまことしやかに語る,  …を物語る
longevity   長生き,  寿命
worship   崇拝,  尊敬,  礼拝,  参拝,  礼拝する,  参拝する,  拝む,  崇拝する,  尊敬する
✎ the haunting hybrid は、「怪奇な複合体」といったところか。
✎ Ningyo は、ここでは、日本固有の人魚のことと思われる。 西洋の mermaid、つまり、「人魚」と区別するため、敢えて、「ニンギョ」と捉えたい。
✎ a Ningyo from Japanese mythology 「日本の神話に由来するニンギョ」    この from は、出所・起源・由来を表わす。
✎ the haunting hybrid, which resembles a Ningyo from Japanese mythology … 「この怪奇な複合体は、日本の神話に由来するニンギョに似ており…」     この非制限用法のwhich 以下は、文中に挿入され、先行詞に補足的説明を加えている。 (The book, which is somewhat difficult for me, is very informative.  その本は、私にはいささか難しいが、とても参考になる。     Digital technology, which is advancing at a remarkable pace, has radically changed our lives.  デジタル技術は、目覚ましいペースで進化し、私たちの生活を根本的に変えた。)
✎ — a fish-like creature with a human head that is fabled to help cure disease and increase longevity —  は、直前にある a Ningyo from Japanese mythology に対して、具体的な情報を追加している。 a fish-like creature を、with a human head that is fabled to help cure disease and increase longevity が後置修飾し、「病気を治し寿命を延ばすと言い伝えられている人間の頭を持つ魚のような生き物」となる。
✎ store away A は、「A をしまっておく,  A を保管する,  A を蓄える」の意。 (We store (away) fuel for the winter. 冬に備えて燃料を備蓄している。     The harvest was stored (away) in a warehouse.  収穫したものは倉庫に保管された。)
✎ before being pp は、「…される前に,  …されるまで」の意。 (Each product is closely inspected before being packed.  製品は一つひとつ、梱包される前に綿密に検査される。     The tunnel was opened in 1952 and remained in use before being closed in 2023.  このトンネルは、1952年に開通し、2023年に閉鎖されるまで利用され続けた。)
✎ before being stored away more than 40 years ago 「40年以上前に保管されるまで」
✎ … had previously been displayed in a glass case at the temple for people to worship, before being stored away more than 40 years ago   「40年以上前に保管されるまで、それ以前には人々が拝めるよう寺院のガラスケースに展示されていた ⇒ 以前には人々が拝めるよう寺院のガラスケースに展示されていたが、その後は40年以上、しまっておかれていた」
☞ この怪奇な複合体は、日本の神話に由来するニンギョ(病気を治し寿命を延ばすと言い伝えられている人間の頭を持つ魚のような生き物)に似ており、以前には人々が拝めるよう寺院のガラスケースに展示されていたが、その後は40年以上、しまっておかれていた。

A letter inside the mummy's box claims that the specimen was caught by a fisher sometime between 1736 and 1741, but it was likely created decades after that as a hoax to sell to affluent people wanting to improve their health or live longer lives.
claim   要求,  請求,  要求する,  請求する,  自分のものだと言う,  主張する,  断言する
specimen   見本,  実例,  標本,  試料
fisher   漁師
hoax   人をだますこと, でっち上げ,  いたずら,  悪ふざけ,  人をだますためのもの
affluent   豊富な,  裕福な
improve   …を改良する,   …を改善する,  …を進歩させる,  …を上達させる
improve one's health 「健康を増進する」
☞ ミイラが入っていた木箱の中にあった手紙では、この標本は1736年から1741年の間に漁師によって捕獲されたと述べられているが、そうではなく、その数十年後に、おそらく、健康を増進したい、あるいは、長生きしたいと願う裕福な人々に騙して売りつけるために偽造されたのだろう。

Researchers from the Kurashiki University of Science and the Arts (KUSA) in Japan took possession of the mermaid in early February 2022 (with permission from the temple's priests) and began studying the eerie artifact using a range of techniques including X-ray and CT (computerized tomography) scanning, radiocarbon dating, electron microscopy and DNA analysis.
permission   許可,  許諾,  認可
temple   神殿,  寺院
priest   聖職者,  司祭,  神官,  僧侶
eerie   不気味で恐ろしい,  ぞっとするような,  得体の知れない
artifact   人工物,  工芸品
including   …を含む,  …を含めて,  …などの (前置詞)
✎ took possession of A は、「A を手に入れる,  A を所有する」の意。(If you are lucky, you will take possession of a lot of money.  運が良ければ、あなたは大金を手にすることができる。)
✎ with permission from A は、「A から許可を得て」の意。 (This photo is presented with permission from the photographer.  この写真は撮影者から許可を得て発表されている。)
✎ a range of A は、「さまざまな A」の意。 (Pandemics can have a range of effects. パンデミックは、さまざまな影響を及ぼす。)
✎ CT (computerized tomography) scanning 「CT(コンピュータ断層撮影)スキャン」
✎ radiocarbon dating 「放射性炭素年代測定」
✎ electron microscopy 「電子顕微鏡
✎ DNA analysis 「DNA分析」
倉敷芸術科学大学(KUSA)の研究者は、2022年2月初旬に、寺の住職の許可を得て人魚を手に入れ、X線やCT(コンピュータ断層撮影)スキャン、放射性炭素年代測定、電子顕微鏡、DNA分析などさまざまな技術を使ってこの不気味な人工物の研究を開始した。

 

この怪奇な複合体は、日本の神話に由来するニンギョ(病気を治し寿命を延ばすと言い伝えられている人間の頭を持つ魚のような生き物)に似ており、以前には人々が拝めるよう寺院のガラスケースに展示されていたが、その後は40年以上、しまっておかれていた。ミイラが入っていた木箱の中にあった手紙では、この標本は1736年から1741年の間に漁師によって捕獲されたと述べられているが、そうではなく、その数十年後に、おそらく、健康を増進したい、あるいは、長生きしたいと願う裕福な人々に騙して売りつけるために偽造されたのだろう。
倉敷芸術科学大学(KUSA)の研究者は、2022年2月初旬に、寺の住職の許可を得て人魚を手に入れ、X線やCT(コンピュータ断層撮影)スキャン、放射性炭素年代測定、電子顕微鏡、DNA分析などさまざまな技術を使ってこの不気味な人工物の研究を開始した。