英 文 和 訳 057

What is new to our time is the realization that, acting quite independently of any good or evil intentions of ours, the human enterprise as a whole has begun to strain and eat away at the natural terrestrial world on which human and other life depends. Taken in its entirety, the increase in mankind's strength has brought about a decisive, many-sided shift in the balance of strength between man and the earth. Nature, once a harsh and feared master, now lies in subjection, and needs protection against man's powers. Yet because man, no matter what intellectual and technical heights he may attain, remains embedded in nature, the balance has shifted against him, too, and the threat that he presents to the earth is a threat to himself as well. (大学入試問題より引用)

What is new to our time is the realization that, acting quite independently of any good or evil intentions of ours, the human enterprise as a whole has begun to strain and eat away at the natural terrestrial world on which human and other life depends.
realization   認識,  実現,  成就,  具現化
act   行為,  しわざ,  行動する,  …を行なう,  実行する
quite   完全に,  まったく,  かなり
independently   独立して,  自主的に,  独力で,  無関係に
enterprise   企て,  計画,  仕事,  活動,  積極性,  冒険心
evil   悪,  邪悪さ,  悪事,  災い,  邪悪な,  悪い,  悪意のある
intention   計画,  意志,  考え,  企て,  目的,  意向
strain   緊張,  重圧,  負担,  ストレス,  歪み,  懸命に努める,  …を緊張させる,  精いっぱい働かせる,  痛める, …に過大な負担をかける,  酷使する
terrestrial   地球上の,  地球の,  陸地の,  陸上の,  陸生の
✎ what is new to our time is the realization that, … 「私たちの時代にとって新しいことは、…という認識である ⇒ 私たちの時代にとっての新らたな認識は、…ということである」
✎ acting quite independently of any good or evil intentions of ours 「(人間の活動全体が、)善意か悪意かに全く関わりなく行なわれ」  ここは、分詞構文である。
✎ independently of A は、「A から独立して,  A とは無関係に」の意。 (The two elements are independent of each other. その2つの要素は互いに無関係である。)
✎ as a whole は、「…全体,  全体として」の意。 (Dave is familiar with Japanese culture as a whole. デーブは日本の文化全体に精通している。     We must consider those issues as a whole.  これらの問題を全体として考えなければならない。)
✎ eat away at A は、「A を食い荒らす,  A を徐々に浸食する,  A を次第にむしばむ」の意。 (She has eaten away at his career.  彼女はキャリアを台なしにしてしまった。     He ate away at his savings.  彼は貯金を食いつぶした。     The waterfall eats away at the cliff with its rapid current.  滝は急流によって崖を侵食していく。     Air pollution is eating away at our health.  大気汚染は私たちの健康を徐々に蝕んでいる。)
✎ natural terrestrial world 「地球上の自然界」
✎ acting quite independently of any good or evil intentions of ours, the human enterprise as a whole has begun to strain and eat away at the natural terrestrial world on which human and other life depends 「人間の活動全体が、善意か悪意かに全く関わりなく行なわれ、人間や他の生命が依存している自然界を歪め、徐々に浸食し始めているということである」
☞ 私たちの時代にとっての新らたな認識は、人間の活動全体が、善意か悪意かに全く関わりなく行なわれ、人間や他の生命が依存している自然界を歪め、徐々に浸食し始めているということである。

Taken in its entirety, the increase in mankind’s strength has brought about a decisive, many-sided shift in the balance of strength between man and the earth.
entirety   完全,  全部,  全体
strength   強さ,  力,  体力,  精神力, 勇気,  耐久力,  抵抗力,  勢力, 権力,  資力,  長所
decisive   決定的な, 重大な,  決断力のある,  断固とした,  明白な
many-sided   多面的な,  多種多様な,  多才な
shift   変化,  変更,  転換,  移る,  転じる,  変わる,  …を移す,  …を転じる,  …を変える
✎ この take は、「 …とみなす,  …と受けとめる」の意。
✎ in one's entirety は、「全体として,  まるごと, そっくりそのまま」の意。 (He read the article in its entirety.  彼はその記事をまるごと読んだ。     These issues should be considered in their entirety.  これらの問題は全体的に考察する必要がある。)
✎ taken in its entirety, … 「全体として捉えると、…」    過去分詞の前の being が省略されている受動態の分詞構文である。 (Seen from a distance, that mountain resembles Mt. Fuji.= When it is seen from a distance, that mountain resembles Mt. Fuji.  遠くから見ると、あの山は富士山に似ている。)
✎ an increase in A は、「A の増加,増大,増進」の意。 (an increase in population 人口の増加      an increase in price  価格の上昇)
✎ bring about A は、「A を引き起こす,  A をもたらす」の意。 (Nuclear weapons may bring about the extinction of the human race.   核兵器は人類の絶滅をもたらすかもしれない。)
✎ a decisive, many-sided shift 「決定的、かつ、多様な変化」
✎ the balance of strength 「力の均衡,  力関係,  パワーバランス」
✎ the increase in mankind’s strength has brought about a decisive, many-sided shift in the balance of strength between man and the earth 「人間の力の強大化は、人間と地球との間の力関係において、決定的、かつ、多様な変化をもたらした」
☞ 全体として捉えると、人間の力の強大化は、人間と地球との間の力関係において、決定的、かつ、多様なな変化をもたらした。

Nature, once a harsh and feared master, now lies in subjection, and needs protection against man’s powers.
harsh   厳しい,  過酷な,  残酷な,  無情な
master   主人,  雇い主,  支配者,  主君,  所有主,  飼い主,  師匠,  大家,  名人,  熟練者
subjection   征服,  服従,  従属
✎ nature と once a harsh and feared master は同格。
✎ once a harsh and feared master 「かつては厳しく恐れられる支配者」
✎ lie in A は、「A の状態にある」の意。 (The city lies in ruins. 街は廃墟と化している。     Documents lay in a heap on the desk. 書類が机の上に山積みになっていた。)   なお、lie in A には、「(問題や手掛かりなどが)A にある」の意もある。 (The key to solving the problem lies in compromise. 問題の解決の鍵は歩み寄りにある。)
✎ protection against A 「A からの保護」
☞ 自然は、かつては厳しく恐れられる支配者であったが、今や支配される状態にあり、人間の力から護られる必要がある。

Yet because man, no matter what intellectual and technical heights he may attain, remains embedded in nature, the balance has shifted against him, too, and the threat that he presents to the earth is a threat to himself as well.
intellectual   知的な,  理知的な,  聡明な
height   高いこと,  高さ,  身長,  高度,  高い所,  頂上,  極致,  絶頂
attain   成し遂げる,  達成する,  獲得する
embedded   埋め込まれた,  内蔵された,  組み込みの,  根強い,  切り離せない
threat   脅し,  脅迫,  脅威,  おそれ,  兆候
✎ no matter what は、「たとえ…であろうと,  何が … したとしても」の意。 (No matter what you say, I will not change my mind.  あなたが何を言おうと、私の考えは変わらない。     No matter what advice I gave him, he never changed his mind.  彼にどんなアドバイスをしても、彼は考えを変えなかった。     No matter what may happen, I'm not going to change my mind.  何が起ころうとも、私は考えを変えるつもりはない。)✎ remain … は、「(人・物が)…の状態であり続ける,…のままでいる」の意。 remain の後には名詞・形容詞・分詞・前置詞句などが続く。 (She has remained single. 彼女はずっと独身でいる。    A girl remained standing there. 女の子がそこに立ったままでいた。     The man remains in power.  その男は権力の座にとどまっている。)
✎ yet because man, no matter what intellectual and technical heights he may attain, remains embedded in nature, … 「しかし、人間は、どんなに知的で技術的な高みに達しても、自然の中に組み込まれたままであるため、…」
✎ the balance は、the balance of strength between man and the earth のこと。
✎ against A は、「A に不利な」の意。 (This game is against us.  このゲームは我々に不利だ。     Evidence was found against him.  彼に不利な証拠が見つかった。     The situation is turning against us.  状況は我々に不利になりつつある。)
✎ present A to B は、ここでは、「A(状況・問題など)を B にもたらす,  生じさせる」の意。 (This incident presented a problem to him.  この出来事は彼に問題をもたらした。)
✎ 文末の as well は、「…も」の意。 (I like coffee as well.  私はコーヒーも好きだ。)✎ the balance has shifted against him, too, and the threat that he presents to the earth is a threat to himself as well 「人間と地球との力関係は人間にも不利になるように変化しており、人間が地球にもたらす脅威は、人間自身にとっても脅威となっている」 
☞ しかし、人間は、どんなに知的で技術的な高みに達しても、自然の中に組み込まれたままであるため、人間と地球との力関係は人間にも不利になるように変化しており、人間が地球にもたらす脅威は、人間自身にとっても脅威となっている

 

私たちの時代にとっての新らたな認識は、人間の活動全体が、善意か悪意かに全く関わりなく行なわれ、人間や他の生命が依存している自然界を歪め、徐々に浸食し始めているということである。全体として捉えると、人間の力の強大化は、人間と地球との間の力関係において、決定的、かつ、多様な変化をもたらした。自然は、かつては厳しく、恐れられる支配者であったが、今や支配される状態にあり、人間の力から護られる必要がある。しかし、人間は、どんなに知的で技術的な高みに達しても、自然の中に組み込まれたままであるため、人間と地球との力関係は人間にも不利になるように変化しており、人間が地球にもたらす脅威は、人間自身にとっても脅威となっている