英 文 和 訳 091

However, Mike Nagel, associate professor of human development and learning at the University of the Sunshine Coast, in Queensland, says many other studies suggest the age at which children fully understand altruism, selfishness and concepts of fair and unfair is older than three, so “much more evidence” will be needed before the results of this new study can be accepted as fact. Acknowledging his assessment is based on the summary of the results released prior to publication of the full study, he notes the results may not necessarily illustrate the children’s understanding of norms of co-operative co-existence and the obligations they entail.   (Tim Wallace,  Cosmos Weekly,  “Children understand co-operative concepts earlier than thought”  より引用  086~092)

However, Mike Nagel, associate professor of human development and learning at the University of the Sunshine Coast, in Queensland, says many other studies suggest the age at which children fully understand altruism, selfishness and concepts of fair and unfair is older than three, so “much more evidence” will be needed before the results of this new study can be accepted as fact.
altruism   利他主義,  利他心,  利他的行為
selfishness   利己主義, 利己心,  自分本位, わがまま
evidence   証拠, 根拠,  裏付け, 証明
✎ associate professor 「准教授」
✎ human development and learning 「人間開発・教育」
✎ many other studies suggest the age at which … の at which は whenに置き換えられる。 (He is the age at which[the age when]he can purchase alcoholic drinks. 彼はアルコール飲料を購入できる年齢だ。     I remember the day in which[the day when]I first met her.  彼女に初めて会った日のことを覚えている。)
✎ older than three は、3歳を含まず、「3歳よりも上」の意で、つまりは、4歳以上のことになる。
✎ so “much more evidence” will be needed … の so は、等位接続詞で、「だから,  そこで,  よって,  …ので」の意。 (It began to rain, so the game was called off.  雨が降り始めたので、試合は中止となった。)
✎ much more evidence 「さらに多くの裏付け」
☞ しかし、クイーンズランド州のサンシャインコースト大学の人間開発・教育学の准教授である Mike Nagel は、他の多くの研究は、子供たちが利他心、利己心、そして、公平性と不公平性の概念を完全に理解する年齢は3歳よりも上であることを示唆しており、よって、この新しい研究結果が事実として受け入れられるようになるには、「さらに多くの裏付け」が必要となるだろうと述べている。

Acknowledging his assessment is based on the summary of the results released prior to publication of the full study, he notes the results may not necessarily illustrate the children’s understanding of norms of co-operative co-existence and the obligations they entail.
acknowledge   …に感謝する, (…を事実あると)認める,  …を認める,  …を承認する,  …を認識する
assessment   評価,  判断,  アセスメント,  予想
summary   一覧,  要約,  概要
release   解放する,  自由にする,  放つ, (情報を)公開[公表・発表]する,  解放,  免除,  発表,  公開
publication   出版,  発行,  刊行,  出版物,  刊行物, 発表,  公表
note   メモ,  覚書,  注釈,  注記,  …を書き留める,  …に気付く,  …を気に留める、…に言及する,  …を意味する,  …を指摘する
entail   …を必然的に伴う,  …を必要とする
✎ acknowledging his assessment is … は、分詞構文である。文脈から、「…して,  …ながら」などの訳が妥当である。
✎ released prior to publication of the full study は、the summary of the results を後置修飾している。
✎ prior to publication of the full study は、released にかかる副詞句である。
✎ acknowledging his assessment is based on the summary of the results released prior to publication of the full study, 「自らの判断は全研究の公開に先立って発表された結果の概要に基づいていることを認め、」
✎ the results may not necessarily illustrate … 「その結果は必ずしも…を示しているわけではないかもしれない」
✎ norms of co-operative co-existence 「協同的な共存の規範」
✎ the obligations they entail 「協同的な共存の規範が伴う義務 ⇒ その規範が伴う義務」   they は、norms of co-operative co-existence を指す。
✎ the results may not necessarily illustrate the children’s understanding of norms of co-operative co-existence and the obligations they entail 「その結果は必ずしも子供が協同的な共存の規範とその規範が伴う義務について理解を示しているというわけではないかもしれない」
☞ Nagel は、自らの判断は全研究の公開に先立って発表された結果の概要に基づいていることを認め、その結果は必ずしも子供が協同的な共存の規範とその規範が伴う義務について理解を示しているというわけではないかもしれない、と彼は指摘している。

 

しかし、クイーンズランド州のサンシャインコースト大学の人間開発・教育学の准教授である Mike Nagel は、他の多くの研究は、子供たちが利他心、利己心、そして、公平性と不公平性の概念を完全に理解する年齢は3歳よりも上であることを示唆しており、よって、この新しい研究結果が事実として受け入れられるようになるには、「さらに多くの裏付け」が必要となるだろうと述べている。Nagel は、自らの判断は全研究の公開に先立って発表された結果の概要に基づいていることを認め、その結果は必ずしも子供が協同的な共存の規範とその規範が伴う義務について理解を示しているというわけではないかもしれない、と彼は指摘している。