英 文 和 訳 016

Who ever reads a newspaper from cover to cover? Clearly almost nobody. There isn't time in a busy day, and not all the articles are equally interesting. All readers have their own personal tastes and purposes for reading, which cause them to turn immediately to whichever sections interest them, and to ignore the rest. Thus, most of the paper remains unread, yet you still have to buy all of it. (大学入試問題より引用) 

Who ever reads a newspaper from cover to cover? Clearly almost nobody. 
✎ ever は、疑問詞の意味を強調して、「いったい,  そもそも」の意。  (How did you ever manage to do it?   いったいどうやってそれをやり遂げたのだ。)  
✎ from cover to cover  「(本などの)始めから終わりまで」
✎ Clearly almost nobody. は、Clearly almost nobody reads a newspaper from cover to cover. を省略したものである。
☞ いったい、だれが新聞を始めから終わりまで全て読むだろうか。そんなことをする者はほとんどいないのは明らかである。

There isn't time in a busy day, and not all the articles are equally interesting.
article   記事,  論説
equally   等しく,  同様に,  平等に,  均一に,  均等に, (接続詞的に)それと同時に
✎ in a busy day 「多忙な一日に」
✎ not all は、部分否定で、「全て…とは限らない」の意。 (Not all wild vegetables are edible.  すべての山菜が食べられるわけではない。)
☞ 忙しい一日に、そんな時間はないし、それに全ての記事が同じように興味を引くわけではない。

All readers have their own personal tastes and purposes for reading, which cause them to turn immediately to whichever sections interest them, and to ignore the rest.                                                                                           
personal    個人の,  個人的な,  私的な
taste    味覚,  味,  風味,(個人的な)好み,  嗜好,  趣味,  趣,  風情,  美的感覚,  審美眼,  …の味がする,  …を味わう,  …を経験する
immediately    直ちに,  早速,  すぐに,  直接に,  すぐ近くに
section  (新聞などの)欄  
✎ ,which cause them … の which は、動詞(cause)が原形であることから、前文の一部である their own personal tastes and purposes for reading(複数)を受けていると判断される。 つまり、which cause them … は、and their own personal tastes and purposes for reading cause them … に等しい。 なお、which が前文の内容全体を受ける場合は、この which は単数扱いとなる。 (He said that he was rich, which was a lie.  彼は金持ちだと言ったが、それは嘘だった。)
✎ cause O to do は、「O に…させる,  O が…する原因となる」の意。 (Anxiety caused her illness to grow worse.  心労が彼女の病気を悪化させた。    The typhoon caused us to change our plans.  台風が原因で我々は計画を変えた。)
✎ turn to A は、ここでは、「A に目を向ける,  A を見る」の意。 (She turned to the article.  彼女はその記事に目を向けた。     Turn to the first page.  最初のページを見てください。)
✎ whichever は、関係代名詞の場合は、先行詞を含む不定関係代名詞として、「…するどちらでも, どれでも」の意。 (You can take whichever you like.  好きなものどれでも取っていい。)   また、譲歩節を導いて、「どちらの~が[を]…しようとも」の意となる。 (Whichever you choose, you will be satisfied.  どちらを選んでもあなたは満足するだろう。)     whichever が疑問形容詞の場合は、「どの[どちらの]…でも」の意となる。 (Whichever book you choose, you will be satisfied.  どちらの本を選んでもあなたは満足するだろう。) 
whichever sections interest them における whichever は、疑問形容詞である。 any sections that interest them に等しく、「読者の興味を引くどんな欄でも」となる。 them は、readers を指す。
✎ … cause them to turn immediately to whichever sections interest them 「…が、読者に自分の興味を引くどんな欄にも直ぐに目を向けさせる ⇒ …によって、読者は自分の興味を引くどんな欄にも直ぐに目を向ける」
✎ the rest 「残り,  残りの部分,  残余,  その他,  後(のこと)」
☞ 読者は皆、新聞を読むのにその人自身の個人的な好みや目的をもっている。そのような好みや目的によって、自分の興味を引くどんな欄にも直ぐに目を向けるが、残りの欄は無視するのだ。

Thus, most of the paper remains unread, yet you still have to buy all of it.
unread    読まれていない,   学識がない
remain  補語を伴って、「(依然として)…のままである」の意。  (She remained silent.  彼女は黙ったままだった。)  
✎ yet は、接続詞で、「しかし,それにもかかわらず」の意。
✎ still は、「それでも,  やはり」の意。 (I still love her.  それでも彼女が好きである。)                                          
☞ 新聞の大部分は、読まれないままになるのだが、それでも、まるごと一紙を買わなければならないのである。

 

いったい、だれが新聞を始めから終わりまで全て読むだろうか。そんなことをする者はほとんどいないのは明らかである。忙しい一日に、そんな時間はないし、それに全ての記事が同じように興味を引くわけではない。読者は皆、新聞を読むのにその人自身の個人的な好みや目的をもっている。そのような好みや目的によって、自分の興味を引くどんな欄にも直ぐに目を向けるが、残りの欄は無視するのだ。このように、新聞の大部分は、読まれないままになるのだが、それでも、まるごと一紙を買わなければならないのである。