英 文 和 訳 015

Try to consider what would happen if a person were left totally unchanged by his experiences and activities. It is almost impossible to imagine what he would be like. Every situation he encountered would be forever strange, unfamiliar, unpredictable. He would commit the same errors over and over again with no chance of their ever being removed. He would develop no new accomplishments.
Language would be impossible, so would thinking, self-awareness, anticipation of the future, and all art and science. He would be deprived of possibly everything that makes him recognizable as a human being.  (大学入試問題より引用)

Try to consider what would happen if a person were left totally unchanged by his experiences and activities.
totally    まったく,  すべて,  すっかり
unchanged   変わらない, 変化していない, 元のままの (形容詞)
✎ what would happen は、間接疑問文で、consider の目的語である。 疑問詞が主語となっている。 「何が起こるか」の意。
✎ leave O C は、「O を C の状態のままにしておく」の意。 (Someone left the door open.  誰かがそのドアを開いたままにした。     leave the light on  電灯をつけたままにしておく)
☞ ある人が自分の経験や行動によっても全く変わらないままでいるとするならば、どうなるかということを考えてみよう。

It is almost impossible to imagine what he would be like.
✎ he は、ここでは the person を指す。
✎ what he would be like は、間接疑問文で、imagine の目的語である。 「その人がどのような人になってしまうのか」の意。
✎ この would は、仮定の意を含むものと思われる。 以下の文についても、すべてwould が用いられており、前文の if a person were left totally unchanged by his experiences and activities という条件節を受けた仮定法の帰結節と捉えることができる。   
✎ like は、「…のような」の意の前置詞。あるいは、形容詞とされることもある。  (What is she like?  彼女はどんな人ですか。    Nobody knows what she is like.  誰も彼女がどんな人か知らない。    I wonder what it would be like to be a millionaire.  大金持ちになるというのはどういうものなのだろうかと思う。)
☞ その人がどのような人になってしまうのかを想像することは、ほぼ不可能である。

Every situation he encountered would be forever strange, unfamiliar, unpredictable.
encounter   遭遇,  直面,  出会い,  偶然出会う, 遭遇する,  対戦する,  直面する
strange   未知の, 見知らぬ,  不慣れな
unpredictable   予言[予報, 予知, 予測]できない
その人が出会うあらゆる状況は、永遠に、見たことのない、馴染みのない、予測のできないものとなるだろう。

He would commit the same errors over and over again with no chance of their ever being removed.
commit  (罪・過失など)を犯す,  約束する,  …に委ねる
chance    見込み,  公算,  可能性
remove   …を取り除く,  …を除去する,  …を排除する
over and over again は、「何度も繰り返して,  重ね重ね」の意。
✎〈with 名詞句〉 は、しばしば、主文に対して同時的に伴う状態を付加するために用いられる。 「…とともに,  …と同時に,  …につれて,  …しながら,  …の状態で」の意。 (With the arrival of spring, everything began to come alive.  春の訪れとともに、すべてが生き生きとし始めた。     She insisted on her innocence, with tears. 彼女は、涙を流しながら、自分の無実を主張した。     With the remarkable changes in AI and robot technology in recent years, our daily lives are changing unavoidably and drastically.  近年のAIやロボット技術の著しい変化に伴い、我々の日常生活は否応なく大きく変わりつつある。)   
✎ with no chance of … は、「…という可能性のない状態で」の意。 (We will spend some time in our cars with no chance of getting out of the traffic jam.  私たちは、渋滞から抜け出せる見込みのないまま、しばらく車内で過ごすことになる。)   なお、with a chance of … は、「…という可能性のある状態で」の意。 (With a chance of being hit by a devastating earthquake, our awareness of disaster prevention is increasing.  壊滅的な地震に見舞われる可能性があり、我々の防災意識は高まっている。     cf.  We lost the game with a chance of win.  勝利のチャンスがあった試合を落とした。―― この場合の with a chance of win は、形容詞句である。)
✎ being removed は、ここでは、動名詞の受動態である。  (He hates being treated like a child.  彼は子ども扱いされることを嫌う。      I was afraid of being forgotten. 忘れられるのが怖かった。      She was conscious of being stared at by the men.  彼女は男性たちに見つめられていることを意識していた。     There is little chance of a contract being concluded. 契約が成立する可能性はほとんどない。―― a contract は意味上の主語。     There is a possibility of his[him]being charged with election fraud. 彼は選挙違反で告発される可能性がある。―― his[him]は意味上の主語。)
✎ their(ever)being removed 「それら[過ち]が取り除かれること」   their は、動名詞の意味上の主語である。
✎ ever を否定語と共に用いると、強調的に全体否定を表わす。 (No one has ever escaped death.  誰一人として死から逃れた者はいない。   I cannot think that I will ever meet her.  彼女に会うことは、とうてい考えられない。)                  
✎ with no chance of their ever being removed 「過ちが取り除かれる見込みは全くない状況で」                                                                                                       
☞ 過ちが取り除かれる見込みは全くないままに、何度も繰り返し同じ過ちを犯すことになるだろう。

He would develop no new accomplishments.                              develop   発展する,  成長する,  展開する,  発現する,  発達させる,  発展させる, (新しいものを)開発する,  作り上げる,  生み出す
accomplishments   業績, 偉業,  完成, 成功,  遂行, 達成, 成果,  技能, 技術
☞ その人は、何も新しい成果を生み出すことはないだろう。

Language would be impossible, so would thinking, self-awareness, anticipation of the future, and all art and science.
self-awareness    自己認識, 自覚
anticipation   予想, 予測, 予感,  期待
✎〈so 助動詞[be動詞]主語〉という倒置の形によって、「…もまたそうである」の意を表わす。  (She can swim well, and so can I. = She can swim well, and I can swim well, too.   彼女はうまく泳げるが、私もうまく泳げる。)  
✎ art and science は、「教養,  人文科学,  学術,  リベラルアーツ,  技術と学問,  理論と実践」などの意がある。
☞ 言語はあり得ないし、思考、自己認識、未来予測、そして、一切の技術と理論もあり得ないだろう。

He would be deprived of possibly everything that makes him recognizable as a human being.
recognizable    見分けのつく,  認識できる,  目に見える
✎ deprive A of B は、「A から B を奪う,  A に B を与えない」の意。 (Video games deprive children of reading time.  テレビゲームは子供たちの読書の時間を奪う。  The accident deprived me of seeing you.  事故のせいであなたに会えなくなった。    Some children in the world are deprived of basic necessities.  世界には、基本的な生活必需品が与えられていない子供たちがいる。)
✎ possibly は、「たぶん,  おそらく,  ひょっとしたら」の意であるが、確信度や確実性はかなり低いことを示す。 主に文全体を修飾し、文の中での置かれる位置については自由度が高い。 (It may possibly rain today.  おそらく今日は雨が降るかもしれない。     Possibly she won't attend.  たぶん彼女は出席しないだろう。)  なお、通例、possibly の後に can が続くと、「なんとかして,できる限り」となる。 (He want to get it done as soon as he possibly can.  彼はできるだけ早くそれを終わらせたいと思っている。) cannot の後に possibly が続くと、「どうしても…ない,  とても…ない」となる。 (I can't possibly do such a thing.  そんなことはとてもできない。)
✎ He would be deprived of possibly everything … は、possibly の位置を変え、He would possibly be deprived of everything … とすることができる。
✎ A is recognizable as B は、「A は B であると分かる」の意。 (The painting is instantly recognizable as a Dali's work.  この絵はダリの作品であることがすぐにわかる。)
✎ make A recognizable as B は、「A をB と認識させる,  分からせる」の意。  (The unique expressive technique makes the painting recognizable as a Dali's work.  独特の表現技法が、この絵をダリの作品と認識させる。⇒ 独特の表現技法によって、この絵がダリの作品であることがわかる。)
☞ その人は、おそらく、自分を人間であると認識させるすべてのものを奪われることになるだろう。

 

もし、ある人が自分の経験や行動によっても全く変わらないままでいるとするならば、どうなるかということを考えてみよう。その人がどのような人になってしまうのかを想像することは、ほぼ不可能である。その人が出会うあらゆる状況は、永遠に、見たことのない、馴染みのない、予測のできないものとなるだろう。過ちが取り除かれる見込みは全くないままに、何度も繰り返し同じ過ちを犯すことになるだろう。そして、何も新しい成果を生み出すことはないだろう。
言語はあり得ないし、思考、自己認識、未来予測、そして、一切の技術と理論もあり得ないだろう。その人は、おそらく、自分を人間であると認識させるすべてのものを奪われることになるだろう。