英 文 和 訳 068

If you're not really afraid of sharks, it might be because the risk they pose to you is familiar, Ropeik said. For example, if you live in Florida, where most shark attacks in the United States occur, then you might not be as fearful of these creatures as someone who lives in Maine, where shark attacks are extremely rare.
This might seem counterintuitive. After all, wouldn't someone who is more likely to be attacked by a shark be more fearful of these creatures than someone who is less likely to be attacked? Not necessarily, said Christopher Bader, a professor of sociology at Chapman University in Orange, California.   (Live Science より引用 068~071)

If you're not really afraid of sharks, it might be because the risk they pose to you is familiar, Ropeik said.
pose   姿勢,  ポーズ,  ポーズをとる,  装って見せる,  …を提起する,  …を引き起こす,  …をもたらす
familiar   よく知っている,  見慣れている,  熟知して,  精通して,  よく知られて,  身近な
✎ you 「(一般に)人,だれでも」   漠然とした人を指す。 (You never can tell.  それは誰にも分からない。)
✎ not really は、部分否定で、「あまり…ではない」の意。 (This curry is not really spicy. このカレーはあまり辛くない。     I don't really like carrots. ニンジンがあまり好きではない。) なお、really not であれば、全否定で、「本当に…ではない」の意となる。 (This curry is really not spicy. このカレーは本当に辛くない。)
✎ pose A は、「A(問題など)を引き起こす,  もたらす」の意。 (Climate change poses a threat to us.  気候変動は我々に脅威をもたらしている。)
☞ もし、人がサメをあまり恐れていないのであれば、それは、サメがもたらす危険性が身近なものであるからかもしれない、と Ropeik は言う。

For example, if you live in Florida, where most shark attacks in the United States occur, then you might not be as fearful of these creatures as someone who lives in Maine, where shark attacks are extremely rare.
fearful   …を恐れて,  …を気づかって,  恐ろしい…
extremely   極端に,  きわめて,  とても
✎ Florida, where most shark attacks in the United States occur は、関係代名詞の where の前にカンマが置かれているが、このように先行詞が固有名詞の場合は、非制限用法で表わすのが通例である。 「アメリカのなかで最も多くのサメの襲撃が起こるフロリダ州」となる。
✎ be fearful of A は、「A を心配する,  A を恐れる」の意。 (He is fearful of the consequences. 彼はその結果を恐れている。)
☞ 例えば、アメリカのなかで最も多くのサメの襲撃が起こるフロリダ州に住んでいる人であれば、サメに襲われることが極めて少ないメイン州に住んでいる人に比べて、これらの生き物を怖がらないのかもしれない。。

This might seem counterintuitive.
counterintuitive   直観に反した,  直感的に理解しにくい,  常識では理解し難い   
✎ counterintuitive は、直感的に理解しがたいことや、予想に反することを表わし、「理解しにくい,  イメージできない,  ピンとこない,  意外な」などの意となる。 (Although it may seem counterintuitive, the gut is connected to all sorts of mental and physical problems. 意外に思われるかもしれないが、腸は心身のあらゆる問題とつながっている。)
☞ これは腑に落ちないと思われるかもしれない。

After all, wouldn't someone who is more likely to be attacked by a shark be more fearful of these creatures than someone who is less likely to be attacked?
☞ やはり、サメに襲われる可能性が高い人は、襲われる可能性が低い人よりも、この生き物を恐れるのではないだろうか。

Not necessarily, said Christopher Bader, a professor of sociology at Chapman University in Orange, California.
sociology   社会学
✎ not necessarily は、「…とは限らない,  必ずしも…でない」 (That's not necessarily a bad thing. それは必ずしも悪いことではない。     Not necessarily.  必ずしもそうではない。)
カリフォルニア州オレンジにあるチャップマン大学の社会学教授、Christopher Bader は、そうとは限らないという。

 

もし、人がサメをあまり恐れていないのであれば、それは、サメがもたらす危険性が身近なものであるからかもしれない、と Ropeik は言う。例えば、アメリカのなかで最も多くのサメの襲撃が起こるフロリダ州に住んでいる人であれば、サメに襲われることが極めて少ないメイン州に住んでいる人に比べて、これらの生き物を怖がらないのかもしれない。
これは腑に落ちないと思われるかもしれない。やはり、サメに襲われる可能性が高い人は、襲われる可能性が低い人よりも、この生き物を恐れるのではないだろうか。カリフォルニア州オレンジにあるチャップマン大学の社会学教授、Christopher Bader は、そうとは限らないという。