英 文 和 訳 074

Of his origami-engineered designs, Hagiwara is perhaps most satisfied with his revolutionary foldable plastic drinking bottles. Conceptualized in four short years, Hagiwara’s novel solution is both flexible and portable. People can now fold and compress their drinking bottles, and size them according to how much liquid is in the bottle. This not only brings added convenience to the man in the street; the inventor also believes that these plastic drinking bottles, when appreciated for their practicality and aesthetic value, will discourage one-time use. Hagiwara also foresees these folding techniques being used on wine bottles, containers, as well as cosmetic and medicinal products.   (National Geographic より引用  072~074)

Of his origami-engineered designs, Hagiwara is perhaps most satisfied with his revolutionary foldable plastic drinking bottles.
revolutionary   革命の,  革命的な,  画期的な
✎ of は、部分を表わして、「…の中の,  …の中で」の意。 (Hydrogen is the lightest of all gases.  水素はすべての気体の中で最も軽い。)
✎ origami-engineered design 「折り紙工学によるデザイン」
✎ be satisfied with A は、「A に満足する」の意。 (All fans were satisfied with this concert. すべてのファンはこのコンサートに満足していた。)
☞ 萩原が、自分の折り紙工学によるデザインの中で、最も満足しているのは画期的な折り畳み式ペットボトルだろう。

Conceptualized in four short years, Hagiwara’s novel solution is both flexible and portable.
conceptualize   …を概念化する,  …を思い描く,  …を構想する
novel   小説,  新しい,  目新しい,  新奇な,  斬新な
solution   溶解,  解決,  解決策,  解明,  解法,  解答,  ソリューション,  問題解決方法
flexible   柔軟な,柔軟性のある,  順応性のある,  融通のきく,  しなやかな,  フレキシブルな,  柔軟性
portable   持ち運びできる,  携帯用の,  ポータブルな,  持ち運びできるもの}
✎ Conceptualized in four short years, は、分詞構文であり、Being conceptualized in four short years,  の being が省略されたものである。 (『英文和訳 072』を参照)
☞ 4年という短い期間で構想された萩原氏の斬新なソリューションは、柔軟性と携帯性を兼ねたものである。

People can now fold and compress their drinking bottles, and size them according to how much liquid is in the bottle.
fold   折り目,  ひだ,  しわ,   折り重なる,  折りたためる,  …を折る,  …を折り重ねる,  …を折りたたむ
compress   …を要約する,  …を圧縮する,  …を押し縮める,  …を押しつめて小さくする
size   大きさ,  規模,  サイズ,  …を大きさに従って分ける,  …をある大きさにする
✎ can now do は、「…できるようになった」の意。 (I can now swim. 泳げるようになった。)
✎ according to A は、「A によると,  A に従って,  A に応じて」の意。 (According to the weather forecast, it will rain tomorrow. 天気予報によると、明日は雨だ。     I operated the equipment according to the instruction manual.  取説に従って機器を操作した。      Premiums vary according to age. 保険料は年齢に応じて変わる。)
✎ how much liquid is in the bottle は、how much liquid を主語とする間接疑問文である。「ボトルの中にどれくらいの液体があるかということ ⇒ ボトルの中の液体の量」の意となる。 元の文は、How much liquid is in the bottle?(ボトルにはどれくらいの液体が入っているか。)である。 (I counted how many balls were in the box. その箱に何個のボールが入っているかを数えた。     I don't know which sport is suitable for me.  どのスポーツが自分に適しているのかわからない。)
☞ ペットボトルを折りたたんで圧縮し、ボトルの中の液体の量に応じたサイズにすることができるようになった。

This not only brings added convenience to the man in the street; the inventor also believes that these plastic drinking bottles, when appreciated for their practicality and aesthetic value, will discourage one-time use.
added   追加の,  それ以上の,  さらなる.
inventor   発明者,  発明家,  考案者,  発案者
appreciate   価値が上がる,  …を正しく評価する,  …を正しく理解する,  …を高く評価する,  …をよく理解する,  …をありがたく思う
practicality   実際的なこと,  実現性,  実用性
aesthetic   美の,  審美的な,  美学の,  趣味のよい,  芸術的な,  見た目に美しい,  魅力的な.
discourage   …を落胆させる,…をがっかりさせる,  …するのをやめさせる,…を思いとどまらせる,  …を妨害する,  …を妨げる
✎ bring A to B は、「A を Bに持って来る,  B に A をもたらす,  A を B(ある状態)に至らせる」の意。 (You should bring a dictionary to class. 授業には辞書を持ってくるほうがいい。     That home run brought the team to victory.  そのホームランが、チームに勝利をもたらした。     The international community should bring the war to an end. 国際社会はその戦争を終結させるべきだ。) 因みに、bring A to do は、通例、否定文、あるいは、疑問文で、「…する気にさせる」の意。 (I don’t bring myself to do it. それをする気にはならない。     I could not bring her to accept my offer.  私は彼女に申し出を受けさせることができなかった。)
✎ this not only brings added convenience to the man in the street 「これは、通りにいる人にさらなる利便性をもたらすだけではない」
✎ when appreciated は、when の後の they are が省略されたものである。 they は、these plastic drinking bottles を指す。
✎ when appreciated for their practicality and aesthetic value 「その実用性と美的価値に対して十分に理解されるとき ⇒ その実用性と美的価値がよく理解されれば」
✎ discourage one-time use 「1 回限りの使用を思いとどまらせる ⇒ 一度しか用いられないということがなくなる」
✎ these plastic drinking bottles, when appreciated for their practicality and aesthetic value, will discourage one-time use   「このペットボトルは、その実用性と美的価値がよく理解されれば、一度利用しただけで捨てられてしまうということがなくなる」
☞ これは、通りにいる人にさらなる利便性をもたらすだけではない。この考案者はまた、このペットボトルは、その実用性と美的価値がよく理解されれば、一度利用しただけで捨てられてしまうということがなくなると考えている。

Hagiwara also foresees these folding techniques being used on wine bottles, containers, as well as cosmetic and medicinal products. 
foresee   …を予知する,  …を予見する,  …を見越す
container   容器,  入れ物,  コンテナ
cosmetic   表面の,  表面的な,  見かけ上の,  化粧用の,  美容の
medicinal   医薬の,  薬効のある,  治療力のある,  医薬
✎ folding techniques 「折りたたみ技術」
✎ being used は、動名詞の受動態である。  (I hate being treated like a child.  子供扱いされるのが嫌いだ。     There is little chance of a contract being concluded. 契約が成立する可能性はほとんどない。    She was conscious of being stared at by the men.  彼女は男性たちに見つめられていることを意識していた。    I was afraid of being forgotten. 忘れられるのが怖かった。  (『英文和訳 015』を参照)
✎ foresee these folding techniques being used 「この折りたたみ技術が用いられることを見越す」   these folding techniques は、being used の意味上の主語となる。
✎ on A は、「A に」の意。 この on は、対象を表わす。 (She spends a lot of money on travel.  彼女は旅行にたくさんのお金を使う。)
✎ A as well as B は、通例、A に重点が置かれ、「B だけでなく A も」の意となるとされるが、実際は、文脈次第で、「A だけでなく B も,  A ならびに B,  A と同様に B も」などと訳出されることが多いようである。  (『英文和訳 027』を参照)
☞ 萩原は、この折りたたみ技術がワインボトルや容器類だけではなく、化粧品や医薬品などにも用いられることも見越している。

 

萩原が、折り紙工学によるデザインの中で、最も満足しているのは画期的な折り畳み式ペットボトルだろう。4年という短い期間で構想された萩原氏の斬新なソリューションは、柔軟性と携帯性を兼ねたものである。ペットボトルを折りたたんで圧縮し、ボトルの中の液体の量に応じたサイズにすることができるようになった。これは、通りにいる人にさらなる利便性をもたらすだけではない。この考案者はまた、このペットボトルは、その実用性と美的価値がよく理解されれば、一度利用しただけで捨てられてしまうということがなくなると考えている。萩原は、この折りたたみ技術がワインボトルや容器類だけではなく、化粧品や医薬品などにも用いられることも見越しているのである。