英 文 和 訳 001

Over the 11 years since his discovery the Iceman mummy has been examined from every possible angle. But not until this past summer did those studying his still frozen body notice a crucial piece of evidence that dramatically rewrites his story: "Otzi," nicknamed for the Otztal Alps where he was found, didn't freeze to death in a sudden snow storm while tending sheep, as some had suggested. Instead, he was killed, a victim of warfare, murder, or human sacrifice. (National Geographicより引用   001~002)

Over the 11 years since his discovery the Iceman mummy has been examined from every possible angle.
mummy   ミイラ
angle   角度,  観点,  視
✎ over the 11 years は、「この11年の間,  11年にわたって」 の意。 over 11 years であれば、「11年以上,  11年余り」となる。      
✎ his discovery は、the Iceman mummy’s discovery のことである。 このように、副詞節(句)が前置された場合でも、そこでは代名詞が先に用いられ、後に続く主節でその具体的な名詞が用いられことになる。 (While she was walking down the street, Yuriko ran into an old acquaintance.  百合子は、通りを歩いていると、古い知人にばったり出会った。     With his arms crossed, the man stared at the painting.  腕を組みながら、その男は、その絵をじっと見ていた。)
☞ 発見されて以来、この11年にわたって、このアイスマンのミイラは可能な限りのあらゆる観点から精査されてきた。

But not until this past summer did those studying his still frozen body notice a crucial piece of evidence that dramatically rewrites his story: "Otzi," nicknamed for the Otztal Alps where he was found, didn't freeze to death in a sudden snow storm while tending sheep, as some had suggested.
still   今もなお,  依然として
freeze   凍る,  凍らせる(freeze-froze-frozen)
crucial   決定的な,  重大な
dramatically   劇的に,  飛躍的に,  著しく
rewrite   …を書き改める,  …を改訂する
nickname   ニックネーム,  愛称,  …にニックネームを付ける,  …を愛称[略称]で呼ぶ
storm   嵐,  暴風,  暴風雨
tend  (家畜など)の番をする,  …の世話をする
✎ not until … do S V  は、「…になって初めて~する,  …まで~しない」の意。 否定語である not until … が文頭に置かれることで、その後に続く文は疑問文型の語順となる。なお、強調構文(it is … that ~)を用いて、it was not until this past summer that those studying his still frozen body noticed a crucial piece of evidence と表わすことができる。 (Not until yesterday did I know the truth. = It was not until yesterday that I knew the fact. 事実を知ったのは昨日だった。/  昨日まで事実を知らなかった。     Not until we get sick do we realize the blessing of health. = It is not until we get sick that we realize the blessing of health. 病気になって初めて、私たちは健康のありがたさに気づく。)
✎ this past summer は、「この夏」の意。 同じ年の過ぎた夏を指す。  (this past Wednesday 今週の水曜日    this past year  この一年)
✎ those studying his still frozen body の those は「人々」の意の名詞。この those が、studying his still frozen body によって、後ろから修飾されている。分詞が目的語・補語・修飾語などを伴う場合は、通例、名詞のあとに置かれる。つまり、後置修飾である。  (the picture taken by him  彼によって撮られた写真       the girl reading a book  本を読んでいる少女)   
✎ his still frozen body 「冷凍されたままのアイスマンの体」   his は、Iceman's のことである。   
✎ a piece of … は、一つのまとまりを示す表現であり、of の後に続く名詞を修飾する形容詞は、通例、piece の前に置かれる。つまり、a crucial piece of evidence の crucial は、piece ではなく、evidence にかかり、「重要な証拠」となる。 (a specific piece of information  特別な情報)  ただし、形容詞が名詞との結びつきが強い場合は、piece の前ではなく名詞の前に置かれるのが一般的である。 (a piece of good news  良いニュース) 
✎ one's(life)story は、「身の上話」の意。
✎ コロン(:)は、ここでは、前述した内容に補足情報を加えるために用いられている。 (Whales are not fish: they are mammals because of the way they breed.  クジラは魚ではない。繁殖方法からして哺乳類である。)
✎ nickname A B for[after]C は、「C に因んで、A を B という愛称で呼ぶ」の意。  (They nicknamed her the "Iron Lady" after her hard-line approach and strong leadership.  強硬なやり方と強いリーダーシップに因んで、彼女を「鉄の女」というニックネームで呼んだ。     He was nicknamed Godzilla after the giant monster.  彼は、大怪獣の名前をとって、ゴジラという愛称で呼ばれた。)
✎ "Otzi," nicknamed for the Otztal Alps where he was found は、分詞によって非制限的に名詞を形容する用法である。関係代名詞を用いて表わせば、"Otzi," who is nicknamed for the Otztal Alps where he was found となる。 「彼が発見されたエッツタール・アルプスに因んで名付けられた Otzi は、… /  Otzi は、アイスマンのミイラが発見されたエッツタール・アルプスに因んでそう呼ばれたのだが、… 」と訳出される。 (English, spoken in many parts of the world, is now serving the role as a universal language. = English, which is spoken in many parts of the world, is now serving the role as a universal language.  世界の多くの地域で話されている英語は、今や、世界共通語の役割を果たしている。/ 英語は、世界の多くの地域で話されており、今や、世界共通語の役割を果たしている。)     
✎ "Otzi" … didn't freeze to death in a sudden snow storm while tending sheep, as some had suggested を、もし、「Otzi は、一部の人が主張してきたように、ヒツジの番をしながら突然の吹雪の中で凍死したのではなかった」と訳出した場合、一部の人の主張が、「Otzi は、ヒツジの番をしながら突然の吹雪の中で凍死した」ということなのか、あるいは、「Otzi は、ヒツジの番をしながら突然の吹雪の中で凍死したのではない」ということなのか曖昧となる。そこで、意味を明確にするため、敢えて、「一部の人が主張してきたこととは異なり」と訳出したい。
☞ しかし、この夏になるまで、冷凍されたままのアイスマンの体を研究する人々は、その身の上話を劇的に書き換えることになる重要な証拠に気づかなかった。 Otzi は、発見されたエッツタール・アルプスに因んでそう呼ばれたのだが、一部の人が主張してきたこととは異なり、ヒツジの番をしながら突然の吹雪の中で凍死したということではなかったのだ。

Instead, he was killed, a victim of warfare, murder, or human sacrifice.
instead   その代わりに,  それよりむしろ,  そうしないで,  それどころか,  そうではなくて
warfare   戦争,  戦い
sacrifice   犠牲,  いけにえ
☞ そうではなく、彼は殺されたのだ。つまり、戦争や殺人、あるいは、人身御供の犠牲者だったのである。

 

発見されて以来、この11年にわたって、このアイスマンのミイラは可能な限りのあらゆる観点から精査されてきた。しかし、この夏になるまで、冷凍されたままのアイスマンの体を研究する人々は、その身の上話を劇的に書き換えることになる重要な証拠に気づかなかったのだ。Otzi は、発見されたエッツタール・アルプスに因んでそう名付けられたのだが、一部の人が主張してきたこととは異なり、ヒツジの番をしながら突然の吹雪の中で凍死したということではなかったのだ。そうではなく、彼は殺されたのである。つまり、戦争や殺人、あるいは、人身御供の犠牲者だったのである。