英 文 和 訳 006   

 Men are seduced by the trappings of wealth, power, status, and possessions, but the secret of a fulfilled and satisfied life is the wisdom to know what will truly make us happy. Montaigne believed in the superiority of wisdom ― knowing what helps us live happily and morally ― over mere learning. Education that makes us learned but fails to make us wise is, in his scheme of life, quite simply absurd. Would that he were living at this hour.  (大学入試問題より引用  003~006)

Men are seduced by the trappings of wealth, power, status, and possessions, but the secret of a fulfilled and satisfied life is the wisdom to know what will truly make us happy.
seduce    …を誘惑する,  …をそそのかす
trappings    虚飾,  うわべの装飾,  象徴するもの
possessions    財産,  所有物,  富
secret  (通例、the secretで)秘密を解くかぎ,  こつ 
fulfilled   満たされている,  充足感のある
✎ the trappings of wealth, power, status, and possessions 「富、権力、地位、財産という虚飾」   この of は同格関係を表わす。
✎ what will truly make us happy は、関係代名詞節として、「私たちを真に幸せにしてくれるもの」と捉えることも可能と思われるが、間接疑問文として、「何が私たちを真に幸せにしてくれるのか」と捉えたい。
☞ 人は、富、権力、地位、財産という虚飾に惑わされるものである。しかし、充実した満足のいく人生を送る鍵は、何が私たちを真に幸せにしてくれるのかを分かる知恵にある。

Montaigne believed in the superiority of wisdom―knowing what helps us live happily and morally―over mere learning.                                                              
superiority    優越,  上位
learning    知識,  学識,  学問,  学ぶこと
✎ believe in A は、「A の存在を信じる,  A が正しいと考える,  A を信頼している」などの意。 (I believe in Buddhism. 仏教を信仰している。   Do you believe in UFOs? UFOの存在を信じますか。  He believes in her abilities. 彼女は自分の能力に自信がある。   He believes in honesty. 彼は正直を信条としている。)
✎ the superiority of A over B は、「B に対する A の優位,  B より A の方が優っていること」の意。  (We believe the suWe believe the superiority of the Japanese team over the U.S. team.  アメリカチームよりも日本チームが優位であることを信じている。)
✎ wisdom―knowing what helps us live happily and morally― は、「知恵、つまり、我々が幸福に、かつ、道徳的に生きるために何が役立つかを分かっていること」の意。 knowing what helps us live happily and morally は、ダッシュの前の wisdom について具体的に説明している。
✎ help O (to) do は、「Oが…するのを手伝う」の意。  (He helped me do my job.  彼は、私の仕事を手伝ってくれた。)
モンテーニュは、単なる知識よりも、知恵、つまり、我々が幸福に、かつ、道徳的に生きるために何が役立つかを分かっていることの方が優っているということを信じていた。

Education that makes us learned but fails to make us wise is, in his scheme of life, quite simply absurd.                                                                            
learned    学問[学識]のある,  博学な
scheme    概要,  計画, 構想,  施策, 制度, 陰謀, (情報・考えの)体系, 枠組み,…と考える, 思う
simply  (強調的に)まったく
absurd   ばかげた,  不合理な
✎ make O C は、「O を C の状態にする」の意。 C に用いられるのは、名詞 / 形容詞 / 過去分詞である。 (I will make her happy. 彼女を幸せにする。   I couldn't make myself understood in English. 英語で私自身を理解してもらえなかった。/ 英語が通じなかった。)     
✎ fail to do は、「…できない,  …し損ねる」の意。 (We failed to reach an agreement.  我々は合意に達することができなかった。     Don't fail to let me know.  必ず知らせてください。) 
✎ in his scheme of life は、「彼の人生という枠組みの中で ⇒ 彼の人生においては / 彼の人生からすると」と捉えられる。
✎ quite simply absurd は、「全くもって馬鹿げている」の意。
☞ 私たちを博学にはするが賢明にはしない教育は、モンテーニュの人生からすると、全くばかげたものである。
Would that he were living at this hour.  
✎ ここは、仮定法であり、 I wish he were living at this hour. にほぼ等しい。  (Would that I could speak English as well as her. = I wish I could speak English as well as her. 彼女くらいに英語を上手に喋れたらいいのに。)
モンテーニュが現代に生きていればいいのだが。                                                                                   

人は、富、権力、地位、財産という虚飾に惑わされるものである。しかし、充実した満足のいく人生を送る鍵は、何が私たちを真に幸せにしてくれるのかを分かる知恵にある。モンテーニュは、単なる知識よりも、知恵、つまり、我々が幸福に、かつ、道徳的に生きるために何が役立つかを分かっていることの方が優っているということを信じていた。私たちを博学にはするが賢明にはしない教育は、モンテーニュの人生からすると、全くばかげたものである。モンテーニュが現代に生きていればよいのにと思う。